学而不思則罔、思而不学則殆。

高校国語科教員が何か書きます。

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ナスと小松菜と油揚げの味噌汁

今日はナスと小松菜と油揚げの味噌汁を作りました。 ナスは乱切りにして水に5分程度さらしておく。 小松菜は食べやすい大きさに切り、茎と葉を分けておく。 油揚げは油抜きをして食べやすい大きさに切る。 鍋に水気をとったナスを入れ、ごま油をまわしかけて…

短気は損気

今日はちょこっと疲れました。 短気は良くないですね。 頭では分かっているのです。 まあ怒鳴ったわけではないですが。 怒りは心のエネルギーをかなり消費する。 自分が何に怒るのか、見つめ直してみよう。

たくさん寝た

今日はたくさん寝て疲れを取りました。 ちゃんと寝られることって、本当に幸せです。

ミニマリストにはなれない

服はミニマリストになろうと目指していましたが、無理なことを悟りました。 古着屋とかリサイクルショップに行くと、めちゃめちゃ楽しい。 安くいい服を見つけるのが宝探しみたいで。

複数の依存先を持つこと

スシロー事件に始まる最近のSNS炎上を見ていて。 〈動画に撮られている側の人間はいじられキャラのポジションであり、ああでもしないと仲間から外されて生きていけないのではないか〉といった趣旨の意見を見かけた。 そうだとしたら、余計に多様な繋がりを補…

今日も

嫁さんの親族はみんないい人達(私の親族と比較しているわけではありませんので悪しからず。「は」は比較ではなく主題の提示です)。 今日も楽しい1日を過ごすことができた。 感謝。

一同でお出かけ

今日は年休をとって、嫁さんと、嫁さん方の兄弟一同と出かけてきました。 いやー楽しかった。 家族が増えた良さをまた実感しました。 次はキャンプに行きたいな〜。

クシャミする音

毎日大体同じ時間帯にどこからかクシャミをする音が聞こえる。 あまりにも定期的だから、怖くなってきた。 クシャミする幽霊でもいるんじゃないか…。 いったいどこでクシャミをしているのだか。

今日は鍋を食べました。 シンプルな水炊き鍋。 嫁さんが準備してくれました。 いろんなポン酢でいただきました。 ゆずぽんが一番美味しかった。 しめはおじや。

朝起きられない

休日はどうしても朝起きられない。 昔から寝ることが好き。 延々と寝ていられる。 小さい頃は、リスが羨ましかった。 「人間にも冬眠があったらなぁ」と思ったものだ。 どうしたら朝起きられるのでしょう。

タコパ

今日は、僕と、嫁さんと、同僚の先生と、元同僚の先生との4人でタコパしました。 元同僚の先生とは久々に会いましたが、変わらずお元気そうで何よりでした。 ずっとつながる関係があるって良いことですね。 また集まりたいです。

呑み

今日は嫁さんと呑んできました。 美味しい中華屋さん。

種蒔き

以前は色々と自分が学んだことを広げようとしたこともありましたが、今はしていません。 広げて、責任は取れないからです。 僕は能力が高くないので、自分が学ぶのに精一杯。 本当は仲間を増やした方が良いのは分かってる。 でも、引っ張る力はない。 だから…

「褒める」と「煽てる」

ある方の投稿に触発されて。 教育技術の一つに「褒める」ってよくありますが、これがずっと違和感だった。 全ての「褒める」がそうとは限らないけど、教育技術として使われるものはどちらかというと「煽てる」に近いのではないか。 「煽てる」ことは「煽る」…

因果

教育の因果関係は複雑に絡み合っている。 そこに現れている〈果〉は、どのような〈因〉によって生じたものなのか。 教師は得てして自分が〈因〉だと思いたい生き物である。 だが、自分だけが〈因〉であることなど、あり得ない。 そう思えば傲慢ではなくなる。

書き散らし

言葉(というより記号全般)は他者の存在を前提としている。 他者がいないければ何かを共有する必要はなく、即ち共有する際に使用する記号は必要ないからだ。 我々は言語によって世界を分節し、認識しているが、他者がいなければ言語は生まれない為、世界を分…

EQ勉強会

今日はEQ勉強会に参加してきました。 感情について深掘りしていくと、自分の価値観にたどり着くことがわかりました。 西川先生は、「怒りを感じる時は自分の利害に関係している時だ」とおっしゃっていました。 そのことを意識するようになると、怒りだと思っ…

友人と

今日は友人と会って、趣味のことだの教育のことだのについて話した。 身近に共通の話題で話せる人がいるのはとても心強い。 僕自身のアウトプットに付き合わせてしまった感も否めないが。 聞いてくれる人がいることってありがたいね。

なんでか

近ごろ、何故か言語化できることが増えてきた。 なんででしょう。 自分に何があったのかよく分からない。 まあ、考え続けているからだろうか。 なんてね。

一汁一菜

最近嫁さんが鰹節から出汁を取っていたので、僕もやってみました。 鰹出汁と昆布出汁で味噌汁を作ります。 簡単な豚汁をよく作ります。 豚汁は具沢山なので、土井善晴さんの言う一汁一菜になります。 出汁に使った鰹節はフライパンで煎ったあとに醤油、酒、…

待つこと

「待つことが大事」とよく聞くが、待つためには覚悟を決めなければならない。 待ち続けることはしんどい。 このままでいいのか、やっぱり他に何かしなきゃいけないんじゃないか、不安になる。 待つためには、「自分には直接変える力はない」というある意味諦…

常に道の途中

常に道の途中なわけですが、最近少しだけ自分の中でブレイクスルーがあったように思う。 大袈裟な言い方をすれば、それはきっと、以前よりも覚悟を持ったから。 自分に矢印を向け、「なぜ?」と問い続ける。 その積み重ねしかできない。

悩みをアウトプットする

ブログは全世界の人に公開しているので、あまり個人的な悩みは書かないようにしていた。 でもそれは自分を停滞させるように思えた。 悩みを頭の中だけで終わらせるのではなく、言葉としてアウトプットすることがやはり必要だ。 ということでFacebookに書くこ…

箸袋

箸袋を作りました。 隣の席の先生が箸袋を持っていて、いいな〜と思ったのがきっかけ。 作りは本当に単純なので、初心者にはうってつけのものだと思います。 ただ、手縫は疲れる…。 ミシンが欲しい。

独ソ戦について調べる

『同志少女よ敵を撃て』を読み始めました。 が、世界史の知識がからっきしなため、いまいち話に入って行けません。 そこで、独ソ戦あたりだけでも知識を得ようと思い、世界史の復習をしました。 YouTubeで「独ソ戦」と調べると、そのあたりの解説動画がゴロ…

オンラインゼミのおしゃべり会

今日はオンラインゼミ生でおしゃべりしました。 いろいろな話題が出て楽しい時間でした。 副業に興味が出てきた今日この頃。 どんなことができるかな。

『部活動顧問の断り方』読書会

今日は『部活動顧問の断り方』読書会に参加してきました。 部活動に意義はあります(それを言い出したら全てのことに意義はあるでしょうが)。 定常的に勤務時間外にまで活動時間が及ばざるを得ないシステムが問題なのです。 顧問は活動時間を調整出来るとは言…

『偶キャリ。 偶然からキャリアを作った10人』

とても読みやすい本でした。 キャリアは(つまり人生は)綿密に計画できるものなのか?という問題提起から始まっています。 考えてみれば当たり前のことで、いくら自己分析してキャリアを計画したとしても、それが自分の思った通りになることなんて稀です。 そ…