学而不思則罔、思而不学則殆。

高校国語科教員が何か書きます。

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

何を言うかではなく、誰が言うか。

なぜか以前投稿した文章が改めて投稿されていた。 謎である。 それはおいといて。 僕は理屈が好きなので、何かを相手に伝える時にも理屈を考えてしまう。 例えば、「なぜ、本を読んだ方がいいのか?」という質問が出た時に、それを理屈で通そうと考えてしま…

「説明する課題」とは

伝えることは、言葉を駆使して自分の思いを相手に分かってもらうこと。 これが、簡単なようで難しい。 お互い日本語を使っているから意思疎通が簡単にできると思ったら大間違い。 「犬」という具体物を表す言葉ひとつとっても、この言葉から思い描かれるイメ…

真剣な時は真顔

僕は真剣なときに笑顔でいることが苦手なようです。 どうしても真顔でいる。 怒っているように見えるかもしれないけど、声のトーンだけは明るく努めています。 口角を意識的に上げてるのって、疲れるんですよね。 うーん。

ソロキャンプの食事は簡単に限る。

久々にソロキャンプに行ったので、焼肉やら鍋やらやったが、一人だと思ったより美味しくない。 いや、確かに美味しいのだけれど、美味しさをシェア出来ないためか、感動はすぐに消えていってしまう。 やはり、ソロの時の食事は空腹を満たせればいい。 手間の…

「説明する課題」とは

伝えることは、言葉を駆使して自分の思いを相手に分かってもらうこと。 これが、簡単なようで難しい。 お互い日本語を使っているから意思疎通が簡単にできると思ったら大間違い。 「犬」という具体物を表す言葉ひとつとっても、この言葉から思い描かれるイメ…

ChatGPT考

ChatGPTなる自動文章作成AIが話題。 僕もちょっと試してみたら、結構面白い。 かなり的外れな回答もあるけど。 文章作成AIが発達してきたら、文章を一から書く労力は減る。 AIが作ってくれた文章を手直しするだけで済む。 でも、だからと言って、文章を書く…

布団乾燥機

最近眠っていた布団乾燥機を使っています。 もっと早く使えばよかった…。 寝る前にあっためておくと朝まで快眠。 羽毛布団の上から重いブランケットを掛けているのもあるかもしれない。

学校を変える

「学校の文化や風土は誰が決めるか」を西川先生に質問しました。 西川先生は次のように答えてくださいました。 学校の文化を決めるのは校長。 校長が変わるとガラリと学校の雰囲気が変わったという研究もある。 ただし、本当に分かった中堅が3人いれば校長で…

やる気

課題のみでやる気を持続させるのは難しい。 そもそも、課題にやる気を見せるのは2割。 その他多数のやる気を生み出し、持続させるには別のファクターが必要。

ピンクッションのつもり

作りました。 ピンクッションのつもりで作りましたが、サイズが小さいのと、真ん中のプーがかわいすぎるのとで用を為しません。 とりあえず可愛いので置物として撮っておこうと思います。

お裁縫

今日はお裁縫をチクチクとやっていました。 時間が溶ける。

初お直し

ユニクロのスマートアンクルパンツを愛用しているが、最近チャックと本体の繋ぎ目の糸が切れてしまった。 ということで、自分で縫ってみた。 本当に基本的な手縫いの本返し縫いでの修理。 どのぐらいもつかなぁ。

お金の勉強

今日はオンラインゼミのメンバーが主催してくださった「お金についての意見交換会」に参加しました。 金融リテラシーが低いので、こういった会はありがたいです。 今日はNisaについていろいろと教えていただきました。 楽天証券を開設しただけだったのですが…

説明は難しい

授業にて、解き方を説明する課題。 クラスメートの説明を聞いて、いざ自分が説明する。 なかなか上手くいかず、思わず「説明ムズっ!」。 そうなのだ。 説明するのは難しいのだ。 そのことを実感してくれたのは嬉しい。 説明を聞いていた子も、その子の説明…

米粉唐揚げ

今日の夕飯は嫁さんが唐揚げを作ってくれた。 美味しかった〜!! 米粉の衣で米油で揚げたもの。 サクサクで油っこくない。 いくらでも食べられちゃいそうなものでした。 米粉 最高 米粉! 最高! 米粉‼︎ 最高‼︎

研究者の目

集団を見る際は、教員の目と同時に研究者の目(この表現が適切かは分からないが)を持つことが必要なんじゃないかと思うこのごろ。 つまりは、感情を動かさずに見るということ。 いちいち大きく喜ばないし、落ち込まない。 感情の振れ幅を少なくし、淡々と見て…

「関節話法」筒井康隆

同僚の先生に筒井康隆の「関節話法」というショートショートを教えてもらった。 ひょんなことから、関節を鳴らして話す「関節話法」という言語が使われるマザング星に大使として赴任することになった男の話だ。 この話は『宇宙衛生博覧會』という本に収録さ…

心理的安全性の確立と学校風土づくり講座

今日は、「心理的安全性の確立と学校風土づくり講座」参加しました。 そこで、「学校の風土は誰が作るのか」という話題で話し合いました。 僕は、正直管理職だと思っています。 矛盾する言い方かもしれませんが、トップダウンでボトムアップを推進しなければ…

服のお直し

地元にある服のお直しをするお店をよく利用する。 せっかく買ったのにサイズがイマイチで着なくなっては勿体無い。 「この服他は完璧なんだけど着丈だけ少し長いんだよなぁ〜」みたいなことが良くある。 本当は自分でできるようになりたいのだけれど、裁縫っ…

こんな夢

修学旅行て遅刻した夢をみたした。 なせか。

抽象的

僕は話が抽象的になるきらいがある。 だからなかなか伝わらない時が多いんだろうなぁ。 もっと具体に落とし込んで話さないと。 その為にはもっと考えて対話しないと。 なんとも抽象的になってしまった。

楽しむ

今日は百人一首大会の後半戦がありました。 多くの生徒が楽しんで取り組んでいたように思います。 そして、中にはそうでない人もいました。 以前も書きましたが、楽しむことって一つの力なんじゃないかと思います。 楽しむためには能動的にならなければなり…

詩集

今日は2学期の授業で作った詩を、製本しました。 全員の詩が載っている詩集です。 僕のも入れました。 ペンネームなんで、直接は分からないけれど。

糸と針で中綴じ本

今日は糸と針を使って製本してみました。 簡単な中綴じ本です。 簡易的な製本だけど、ホチキスよりもいい感じ。

今日もチヂミ

今日もチヂミを作りました。 2回に分けて焼きましたが、昨日のようにパリッとはなりませんでした。 思ったより焼いたほうが良さそう。 またリベンジします。

オンライン飲み会

今日はオンラインゼミのオンライン飲み会がありました。 おつまみはチヂミを作りました。 これがめちゃくちゃ美味かった…! 外はカリカリ、中はモチモチ。 生地が多かったためお好み焼きみたいになってしまいましたが、味はバツグンでした。 次は焼く回数を…

グルテンフリー生活

最近グルテンフリーを意識している。 小麦粉を取らなくなって、顔のむくみが取れた。 これは嫁さんも言ってくれている。 小麦粉を取らないことを意識すると、自然と食べられる物の選択肢が狭まる。 結果、味噌汁とご飯という食事に行きつく。 お菓子もあまり…

出勤

今日は久々に出勤して、同僚の国語の先生と授業についてお話ししました。 明日は始業式です。 3学期が始まります。

今日も

今日も新年会に参加してきました。 家族が増えるって良いものですね。 年明けてからひたすら食べまくっていた。 おかげで顔がテッカテカ。

僕の実家で新年会

今日は僕の実家での新年会でした。 兄弟と甥っ子姪っ子が集まっての楽しい時間でした。 やっぱり甥っ子姪っ子はいくつになっても可愛い。 ずっと笑い声が絶えない幸せな時間を過ごしました。