学而不思則罔、思而不学則殆。

高校国語科教員が何か書きます。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

スモールステップ

僕は自分のことを「不足モデル」(理想に対して、できていない部分にフォーカスするモデル)で捉えがち。 あれも出来ていない。これも出来ていない。 そんなふうに考えると、焦燥感ばかりがつのってどんどんネガティブになる。 でもこれは、教員という職業の…

個別最適化

全員が、同じ課題を、同じ時間に行うことの苦しさ。 ある先生がそんなことをおっしゃっていた。 僕は、一人一人多様な中で、同じ課題を同じ時間に行わざるを得ないことを乗り越えるために、『』というものが誕生したとも思っていたので、改めて考えさせられ…

『テストだけでは測れない! 人を伸ばす「評価」とは』(吉田新一郎 著 生活人新書)

本というものは、読む目的があって、初めて効果を発揮するものであるということを、ひしひしと感じている今日この頃。 最近、評価について学んでいる。 オンライン講座を受けたり、本を読んだり、人と話したり…。 必要感と、危機感を持って学んでいる。 今日…

カフェイン断ちの効果

今日で早くもカフェイン断ち12日目 僕が感じたカフェイン断ちの効果は以下の通り ・頭痛が少なくなる ・イライラしなくなる ・倦怠感がなくなった ・目覚めがスッキリするようになった これらはおそらく夏休みだからというわけではないと思う。 なぜなら、夏…

ぬいぐるみ

昔からぬいぐるみが好きで、今は特にプーさんのぬいぐるみが好きである。 当然、ぬいぐるみを愛でるのだが、そうするとぬいぐるみはどんどんボソボソになってくる。 ぬいぐるみを持っている人は分かると思うのだが、どんなにボロボロになっても、一度買った…

校内研修考

今年は研修担当なので、何をしようか考えている。 今のところ考えているテーマは、「人間関係形成力はどうやって育てるか」。 流れとしては『学び合い』に繋がっていくんだけど、ここが不安だ。 今の自分が、ちゃんとした(こんな言い方も変だが)『学び合い』…

カフェイン断ち7日目

後頭部に鈍い痛みが少し残るが、悪化することなし。 特に問題なく1日を過ごすことができた! カフェイン断ちをしていると、当然カフェインが入っているものに敏感になる。 ちょっと休憩でカフェに行く事は躊躇われるし、抹茶を使ったスイーツも食べられない。…

カフェイン断ち6日目

本日は何故か調子が悪かった。 頭痛がひどく、かなりキツかった。 座っているだけでも参ってしまった。 カフェイン断ちのせいなのか、台風の影響なのかは分からないが…。 今日は本当に一切カフェインを取っていない。 明日以降、また調子が戻ることを願う。

カフェイン断ち5日目

体調に問題はなし。 ただ、昼間に眠気が襲ってきて寝てしまった。 カフェインを断って一番良いことは、頭痛が全くないこと。 いつもはコーヒーを飲まないと頭がスッキリせず、ひどい時は頭痛がしていたが、それが全くない。 今までは 頭痛がする→カフェイン…

カフェイン断ち4日目

本日も全く問題なし。 今までは日中何度も眠くなる時があったが、それもなし。 今は休みなので、勤務が始まったらどうなるか気になる。

カフェイン断ち3日目(昨日)

3日目は全く問題がなかった。 朝起きた時も頭はスッキリしていたし、頭が痛くなることもなかった。 山は越えたと言うことだろうか? 何はともあれ、安心。

カフェイン断ち2日目

いやーキツかった。 朝起きた時から頭痛が続き、時間と共にひどくなっていった。 かなり我慢したが、いよいよ耐えられず、ノンカフェインコーヒーを飲む。 プラシーボ効果を期待したが、あまり効果はない様子。 本当だったら1mgもカフェインを取らない方がい…

カフェイン断ち1日目

カフェインを断つということで、本日はコーヒーを飲まなかった。 禁断症状なのかは確かではないが、頭が痛い一日だった…。 かなりキツいですね。 帰宅して寝たら少しはマシになったけど。 日が経つにつれて軽減していくことを願う。 やっぱりコーヒーは飲み…

カフェインを断たねば

うすうす気付いていたが、カフェイン中毒かもしれない。 家に帰ると倦怠感が襲ってきて、眠くて仕方がなくなる。 職場ではコーヒーを飲んでいるが、家に帰る頃には当然切れているだろうし、家に帰ってからはコーヒーは飲まない。 これはまずいですね。 なん…

学習過程可視化法

「学習過程可視化法」という授業分析法がある。 授業を見る際に、1人の学習者に1人の見学者が張り付き、その生徒の発言や記述などを見取り、記録していく方法だ。 その事について先生方と話していた時に、ある先生が「以前この方法を用いて授業検討会をした…

zoomの難しさ

zoomで自分が話す時に感じるそこはかとない罪悪感。 それは、自分が喋ることによって、その時間は他の人の喋る機会を完全に奪ってしまっている事によるものかもしれない。 オンラインという特性上仕方がないと言えば仕方がないのだが。 「本当はもっと言いた…

なんのための班か

「居心地の良いクラス」とはなんだろう。 僕は、困った時に助け合えるクラスが「居心地のいいクラス」だと思う。 言い換えれば、問題が起きたとしても乗り越えられるクラスが「居心地のいいクラス」なのではないか。 生徒が、クラスで起きた問題を解決するの…