学而不思則罔、思而不学則殆。

高校国語科教員が何か書きます。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

実践報告

今日は同僚の先生が所属している勉強会で、『学び合い』授業の実践報告をさせていただいた。実践報告と言っても大した内容ではなく、『学び合い』の簡単な概要と、実践してみて感じたこと・これからの課題を話したぐらいである。 いろんな先生からたくさん質…

実家

実家に帰ってきた。 実家ではご飯は勝手に出てくるし、お風呂は勝手にわいているし、服は勝手に洗われている。なんとありがたい環境なのでございましょう。 本日はうなぎを食べた。最近は自炊が面倒で、丸亀製麺に通っていた日々だったから、ちゃんとしたご…

成績

本日、成績をつけ終わった。今年で教諭3年目だが、成績の付け方が未だに下手である。もちろん始めに観点を決めているのだが、これでいいのかといつも不安になる。 集団の成績の平均が6.5を越えると「高すぎる」や「成績が6.0に近づくように調整する」という…

はじめての「テスト」

テストが終わった。『学び合い』を始めて最初のテストだったので、かなりドキドキした。 手応えとして、3年生は失敗ではなかったように感じる。というのも、全員が60点以上をとることはできなかったが、極端に点数が悪かった生徒もいなかったからだ。 基…

だんだんと

この前ある生徒と話したときのこと。その生徒は1回目のアンケートで『学び合い』にいい感触を持っていなかった。その生徒が「(二つの単元を通して)やっと『学び合い』の意味がわかってきた。初めは「全員達成」とか意味がわからなかった。でも最近、説明す…

恥さらし

「私の授業で〇〇さんが寝ていました。」「私の授業で〇〇さんが全然集中していませんでした。」といったことを、いちいちその生徒の担任に報告してくる教員がいる。「〇〇さんは最近何かあったんですか?」や「〇〇さんはどんな生徒ですか?」のような言葉…

銭湯

久しぶりの投稿。最近は帰ってくると本当に糸が切れたように何もしていない。疲れていないはずなのに何故なのか。やはり家ではダラダラしてしまう。 今日は久々に同僚の先生と銭湯に行ってきた。初任から仲良くしている先生だ(僕は勝手に親友だと思っている…

環境整備

授業の環境整備について考えたこと。色々な選択肢を用意しておくというのはとても大切だと最近感じている。 今、「最初のペンギン」の読解ワークシートを解かせている。問題の中には選択肢問題もあれば、記述問題もある。特に記述問題に関しては苦手な生徒が…