学而不思則罔、思而不学則殆。

高校国語科教員が何か書きます。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

毎日続けているとこんなこともある

はてなブログの「あなたへのお知らせ」に「IDコールがありました」という今まで見たことのない言葉があってびっくりしました。 どうやら僕の投稿が「週刊はてなブログ」で引用されたようです。 blog.hatenablog.com う、うれし〜! ありがとうございます! …

模様替え

危ない危ない。 チェンソーマン一気読みしてたらもうこんな時間。 とりあえず読んだけど理解できないところが多いので、また読み直します。 今日は部屋の模様替えをしました。 定期的に部屋って模様替えしたくなるんですよね。 今回は本を読む専用スペースを…

一緒にやれば、前向きになれる。

今日はオンラインゼミの仲間に話を聞いていただきました。 現状でできているところ、改善していきたいところ、改善できた時のイメージなどなど。 具体的に引き出していただきました。 対話を重ねる中で、見過ごしていたところに気が付けたり、曖昧だったとこ…

オンライン飲み会

今日はオンライン飲み会に参加しました。 久々にお酒を飲みましたが、やっぱり誰かと飲むのは楽しいし、美味しいですね。 おつまみがかなりしょっぱめだったので、今度作る時は気をつけようと思います。 途中でオフライン西川ゼミとzoomで合流しました。 か…

サポステにて

今日は久しぶりにサポステに行ってきました。 そこで、就労支援の簡単な打ち合わせをしました。 就労に関して僕にできることがあるかはわかりませんが、できることをやろうと思います。

書き言葉

対面での会話のやり取りと違って、非対面での文字のやり取りは返答までに長い時間を取ることができる。 話し言葉ではなく、書き言葉で自分を説明するということは、文章を作らなければならない。 それがメリットでもあるのだが、気をつけないと自分を説明す…

頭がとっ散らかっている。 あっちの本を読み、こっちの本を読み。 落ち着かぬ。

曇りなき眼が欲しい

目の前で起きている現象に対して、感情を排して冷静に分析できる心と目が欲しい。 どうしても感情が湧いてきてしまうから、必要以上に感心したり、逆に悲観的になってしまう。 もちろん溢れてくる感情も大切なのだろうけど、それが邪魔だと感じる時がある。

外で読書

今日はいい天気だったので、ベランダに出て読書をしてみました。 外ってやっぱり気持ちがいいものですね。 そういえば最近はめっきりキャンプにも行けていません。 虫も少なくなってきたからそろそろ行けるかな。 キャンプは秋冬派です。

泣ける映画

今日は久々に「リメンバー・ミー」を観ました(といってもラスト付近だけですが)。 この映画は何度見ても泣いてしまう映画です。 なんだか疲れて泣きたい時は、この映画を見ることにします。 「リメンバー・ミー」はディズニー映画の中でも屈指の名作だと思…

今日は体育祭

今日は体育祭でした。 勤務校は人数が少ないため、こじんまりとした感じでしたが、これはこれでかなり楽しかったです。 男子はバレーボールでした。 今回は教員チームもあるということで、生徒に混じって一緒に球を追いかけました。 久々に熱くなりました。 …

学校内だけで社会性を育てるのって難しいのではないかと思ってしまう今日この頃。 やっぱり外と繋がる必要があるんじゃないかなぁ。

みんチャレ

「みんチャレ」というアプリをインストールしてみました。 自分が習慣化したいことをチームで取り組むことができるアプリです。 僕の場合は「早起き」を習慣化したいので、「早起き」のチームに入りました。 チーム内のメンバーは見ず知らずの人です。 ある…

題無し

明確な敵意って向けられるだけで結構心にくるなぁと思います。 新構想高校にもしも校則を作るのなら、ホームページに全て明記しておいて欲しいと思う。

初スペース

今日は初めてTwitterスペースで一人語りをしてみた。 正直間がもたん。 自分は一人で語れるほど結果を出せていないし、何かが分かっているわけでもない。 全然ベラベラ喋れない。 聞いてくださった人、聞き苦しいものですみません。 喋った内容といえば、自…

繰り返し

「分かった」と思ったら「分からない」になり。 また「分かった」と思ったら「分からない」になり。 これの繰り返し。 これが学び続けること。 僕は果たして楽しめているだろうか。 楽しむためにはどんなマインドが必要なのだろうか。 少なくとも今は相談で…

質問は大変

本日オンラインゼミでした。 西川先生への質問を考えるのはなかなか大変です。 なぜなら、一定レベルの質問を求められるから(一定レベルでないと、恥ずかしい気持ちになる)。 オンラインゼミまでの間に、質問を考えてはどう答えられるかを予想し、また質問…

対話することは大事

生徒と対話することって、本当に大事。 それが集団であれ個であれ。 こんな当たり前のことを改めて思う。 対話を積み重ねることでしか、理解は生まれない。 ただ一方的に語るだけでは不十分。 本当にこんな当たり前なことを…。 僕は勘違いしていたんだな。頭…

積読

また今月も本を買ってしまった。 積読が増え過ぎている。 本棚は圧迫されるばかり。 でも借りてきた本は読めないというなんともお金のかかる習性。 朝早く起きて読書の時間を確保するしかないな。

トップダウン処理

悔しいなぁ。 また負けた。 10年ほど前から始まって、いまだに一度も勝ったことがない。 努力はしてきた。 それなりに工夫もした。 お金もかけた。 それでも勝てない。 もういっそのことやめようかと思ったことも何度もあった。 「そのままのあなたでいい」…

過去に自分が書いたことを読み返す

今日は過去のFacebookの投稿をあらためて見返しみた。 当時、自分が悩んでいたことが赤裸々に書かれていて、それに丁寧に答えてくださっているコメントがあった。 なんというか、「同じことでぐるぐると悩んでいるなぁ、自分」といった感じか。 その当時は頭…

「くまのプーさん」展

今日は名古屋市美術館で催されている「『くまのプーさん』展」に行ってきました。 プーさんの原画がたくさんあって、クラシックなプーさんの世界に浸ってきました。 今でこそプーさんは赤のチョッキを着ていますけども、初期の頃は着ていなかったんですね。 …

StreamYardでおしゃべり

今日はStreamYardでおしゃべりをさせていただきました。 僕が所属しているFacebookのグループで、企画してくださる先生がいらっしゃって僕はいつもその企画に乗っかっています。 僕は全然企画することはしないので、助かっています。 僕もいつか何かを企画す…

豚汁

今日は豚汁を作りました。 最近寒くなってきたので、あったかいものが美味しくなってきますね。 僕の豚汁には、普通はあんまり入れないものが入っています。 一つ目はキャベツです。 キャベツを入れると甘みが増して美味しいです。 二つ目はショウガです。 …

大学院の相談

今日は大学院について、現職の院生さんに相談を受けていただいた。 志望動機のこと、ゼミのこと、研究のこと等等。 丁寧にお話を聞いてくださり、質問に答えて下りました。 ありがとうございました。 実際の様子を聞いてみることで、ますます行くのが楽しみ…

安心感

結局のところ、「安心できる集団でいた方が得だよ」ということなのだ。一人一人が成長するためには、安心感が欠かせない。安心感がないと、分からなくても聞けないし、お互いに健全な批評はできないし、失敗をおそれずチャレンジすることもできない。安心感…

秋はニット

明日から寒くなるらしい。 個人的にはうれしい。 秋は好きだ。 ムシムシしないし、食べ物はおいしいし、紅葉は美しいし。 なによりも、ニットを着ることができる。 昔から毛布が好きだった。 あのやわらかい布に包まれている感覚は何とも言えず心地がいいも…

相対性理論?

今日は朝5:30に起きました。えらい。 だけど、朝の時間は飛ぶように過ぎて、思ったより何もできない。 軽く読書をしていると、気がついたら30分経っている。 道路が混むのも嫌なので、支度をして早めに家を出る。 職場について、パソコンを立ち上げて、…

「1人も見捨てない」考

「1人も見捨てない」ことが得であること。 1人でできることには限りがある。 だから、誰かの力を借りることができた方が得。 力を借りるためには、信用が必要。 信用されるためには、誰かを簡単に切り捨てないこと。 誰かが見捨てられている集団は安心でき…

『学び合い』仙南の会

今日は「『学び合い』仙南の会」に参加した。 そこで、今現在の自分の『学び合い』について対話した。 こういう集まりは、自分の実践が間違った方向に行っていないか振り返る機会となる。 色々な人と話しながら悩みを共有することで、解決の糸口が見えてくる…