学而不思則罔、思而不学則殆。

高校国語科教員が何か書きます。

ナレッジカフェに参加

今日は「教育と探究社」が主催する「ナレッジカフェ これからの学校と地域の接続を考える」にオンラインで参加してきました。

ハイブリッド開催で、リアル会場は大阪でした。

 

最近は学校と地域のつながりについて勉強中です。

『学校と社会をつなぐ!』という本に、〈誰でも気軽に集まれる、ある意味お茶のみ場としてのコミュニティハウスが重要。そこが学校と地域をつなぐプラットフォームになる。真面目な話をする前の雑談が大事〉という趣旨のことが書いてありました。

「総合的な探究の時間」で初めて地域とつながろうとするからハードルが高く感じる。

普段から気軽に集まって雑談できる場所があることが理想だなーと思いました。

 

地域とつながることは大事ですが、全員に地域について探究を強制するのはどうかなと思います。

強制された時点でそれはもう探究ではないですから。

地域に興味がある子もいれば、無い子もいる。

僕も実際なかったですし。

地域に興味がある子が地域について探求して、それを見たり聞いたりして興味を持った子が生まれて、そしていつまで経っても地域に興味が

無い子もいて。

興味が無い子も「地域っていいな」って思っている子とつながっていればそれでOK。

でも、きっと探究テーマを揃えたがるんだろうなぁ。

 

参加してみると、新たなつながりを得られました。

今度はそっちに訪問します。

本当はリアル会場に行きたかったですが、そこはやはり腰が重たかった。

次は7月にありますが、それはリアル会場に行こうかと思います。