学而不思則罔、思而不学則殆。

高校国語科教員が何か書きます。

干物の食べ方

僕の親戚に干物屋さんを営んでいる方がいたこともあって、僕は幼少期から干物をいただくことが多かった。

中でもアジの干物を専ら食した。

小さい子供にとって、アジの干物は結構難易度が高い。

骨に気をつけなければならないし、身はボロボロと崩れるし、背骨を剥がすために手は汚れるし。

当然親に食べさせてもらうわけだか、子供というものは自分でやらないと気が済まない。

何度も挑戦しては失敗した。

とくに背骨を上手に剥がすのには難儀した。

どうしても、背骨にくっついている皮膜を一緒に剥がせなかった。

だが諦めなかった。

ついに自分一人で背骨をペリペリと剥がし、くっついてきた皮膜のようなものを食べた時は格別だった。

「そこが一番美味しいんだよ〜」と父はよく言っていた。

自分もやっとそれにありつけたのだ!

 

 

ところで、「干物はね、猫のように食べるんだよ」と父から教えられた。

「猫のように食べる」とは大体どういうことかというと、つまりは骨と皮を残して身だけ食べるということだ。

それを聞いた小学生の私は、いかに骨と皮だけを残すかに心血を注いだ。

干物が出るたびに、いかに美しく食べるかを追求していった。

しかし、いつまでたっても「今日の干物の食べ方は完璧だ!」といえるような日は来なかった。

「今日はなかなか上出来だ」と束の間の達成感を覚えても、皿に残った骨と皮を母が捨てるのを見るたびに「これは違う…まだだ…まだ完璧じゃない」と心の中の自分が囁くのだった。

 

僕は考えた。いろいろ考えた。うんと考えた。

 

それは天啓だった。

そしてあまりに単純だった。

しかし、僕の周りでそれを行なっている者を見たことはなかった。

 

もう気がついた方もいるだろう。

そう、それは…。

 

骨 も 皮 も ま る ご と 食 べ る

 

以上です。終わります。