学而不思則罔、思而不学則殆。

高校国語科教員が何か書きます。

環境を変える

自分は集中するまでに時間がかかる。その上、すぐに気が散って集中力が途切れてしまう。

今までは、自分の心が弱いからだと思っていた。

でもこれは精神論。

 

視点を変えて、集中するまでに時間がかかったり、すぐに気が散ってしまうのは、自分の心が弱いのではなく、仕様だと考えた。

こう考えると、努力の方向は仕様そのものを変えようとするのではなく、その仕様でも大丈夫な環境を作る方向になる。

 

今、僕の部屋の机の周りは段ボールで囲っている。

プチ秘密基地のような感じ。

これは効果てきめんで、以前よりも集中が続く。

 

もう一つ。僕は夜になると集中力が増すタイプだ。

夜の暗さだったり、静けさだったりが心地いいのかもしれない。

だから、昼間もできるだけ部屋を暗くして、耳栓をつける。

これは健康的にちょっといいのか悪いのかわからないけど。

 

とにかく、集中する環境を作るっていうことが大事。

苦手を力で克服すると言うより、苦手であっても大丈夫な環境を作るといったイメージかな。