学而不思則罔、思而不学則殆。

高校国語科教員が何か書きます。

振り返り

ChatGPT研修

今日はChatGPTの研修に参加してみました。 こういうのは、本当にアンテナを張っていないとあっという間に置いていかれます。 疲れていたのと気分が落ち込んでいたこともあり、参加するか迷いましたが、やっぱり参加してよかったです。 教員としての感想とし…

学級経営の授業

今日の学級経営の授業にて。 学級経営には理論が無い。だから先輩から教わるしか無い。 名人芸を見に行ったとしても「凄さ」を突きつけられて終わる。そしてその名人芸はその人だからできることであって汎用性がない。 学習サークルに参加したとしても、検証…

金融教育実践入門講座

「金融教育実践入門講座」に参加してきました。 研究の成果を聞くことができて、とても楽しかったです。 年齢が上がれば上がるほど、お金に対して凝り固まった観念を持ってしまう。 早いうちからお金に関するアンテナを持たせたいですね。 高校生に関しては…

EQ勉強会

今日はEQ勉強会に参加してきました。 感情について深掘りしていくと、自分の価値観にたどり着くことがわかりました。 西川先生は、「怒りを感じる時は自分の利害に関係している時だ」とおっしゃっていました。 そのことを意識するようになると、怒りだと思っ…

『部活動顧問の断り方』読書会

今日は『部活動顧問の断り方』読書会に参加してきました。 部活動に意義はあります(それを言い出したら全てのことに意義はあるでしょうが)。 定常的に勤務時間外にまで活動時間が及ばざるを得ないシステムが問題なのです。 顧問は活動時間を調整出来るとは言…

何を言うかではなく、誰が言うか。

なぜか以前投稿した文章が改めて投稿されていた。 謎である。 それはおいといて。 僕は理屈が好きなので、何かを相手に伝える時にも理屈を考えてしまう。 例えば、「なぜ、本を読んだ方がいいのか?」という質問が出た時に、それを理屈で通そうと考えてしま…