学而不思則罔、思而不学則殆。

高校国語科教員が何か書きます。

冬キャンの朝

寒さで目が覚める。

手はかじかみ、体は震え、息は白い。

幕を上げ、外に出る。外は薄く明るい。

日はまだ山の向こうに隠れている。朝の空気が頬を突き刺す。

かじかんだ手で細い枝を掴み、ナイフで薄く削る。それを焚き火台の中心に据え、周りを太い木で井形に囲む。

左手でファイアスターターを固定し、右手に持ったナイフで勢い良く擦る。

火花が散る。が、まだ火はつかない。

擦る。擦る。擦る。

体が熱を求めている。早る気持ちを抑え、もう一度。

ボウッ。細い木に火がついた。

この火を絶やしてはならない。生まれたての赤子のように、丁重に扱うのだ。

そうっと、そうっと、優しく息を吹きかける。

大きくなあれ、大きくなあれと、念じながら。焦ってはならない。

火は他の木に燃え移り、次第に大きくなる。もう放っておいても大丈夫。独り立ちだ。

私は安心して椅子に座り、静かな朝に目を閉じる。