学而不思則罔、思而不学則殆。

高校国語科教員が何か書きます。

生徒とお試しオンライン会話

 今日はZoomを使って初めて生徒とオンライン会話をした。事前に通知しておいたミーティングIDが変わってしまったなどのトラブルがあって、控えめに言っても失敗してしまった。後からせっていで直せたけど、事前にもっと確認しておくべきでした。

 それでも何人か参加してくれて(本当に3、4人)、元気な顔が見られたのはよかった。生徒の顔を見れて、嬉しくてテンションが上がってしまった先生は僕だけじゃないはず。対面での会話はやっぱり楽しかった。

 参加してくれた生徒はかなりZoomを使い慣れていて、聞いてみるとやっぱり自分たちで既に使っているのだそう。さすがだなあと思った。言われなくてもやる子はやるよね。

 選択肢の一つとして提示はできたけど、いくつか考えなければいけないことが。

1.Zoomだとやっぱり誰かが同時に話すことはできない。SHRをやるとしたら、どんな感じにやるのが上手い方法なのか?チャットを使って擬似的な会話をする?こちらからの連絡事項だけにする?人をきめてその子だけ話させる?

2.顔を出したくない子がいたけど、それは許容する?様子を見ることも目的の一つだから顔は映してもらう?

3.全員参加にする?それとも自由参加?自由参加だとしたら学校として行う意味があまりないのか?それとも選択肢として提示するだけでも意味があるのか?

 

既に実践されている方がいたら、アドバイスをください。